スタディサプリは大学受験を独学でやろうとする人にとっては非常に有益なオンライン学習ツールです。
うまく使えば塾や予備校以上の恩恵を受けることだってできます。
ですが、自身で学習する分きちんと使い方を把握しておかなければ成果は出づらくなってしまいます。
そこで今回は、国公立を目指す受験生がどうスタディサプリを使っていけばいいのかについて解説していきます
自分の環境によってコースを使い分ける
知っている人もいるかもしれませんが、ここで軽くスタディサプリ全体の説明をしておきます
スタディサプリは勉強をサポートするためのオンラインサービスです
ネットでやる塾のようなイメージです。
基本的にはアプリをいれて、そのアプリ内にある録画された動画授業を見るという使い方になります。
特徴はその分野の網羅性とクオリティ
受験のほぼすべての分野で難易度別の講義動画があり、大学受験する上で必要なものはすべてスタディサプリ内で学ぶことができるといっても過言ではありません。
そして動画のクオリティ。
選び抜かれた超有名な講師たちの動画授業で、めちゃくちゃわかりやすいです。
僕も受験期はスタディサプリを利用していましたが、本当にお世辞抜きで分かりやすいと断言できます。
スタディサプリには
- ベーシックコース(1990円/月)
- 合格特訓コース(9800円/月)
の2つがあります。
両方のコースに特徴があり、自分の状況に応じてどちらを使うのか決める必要があります。
ここでは、それぞれのコースの特徴と、皆さんがどちらを使うべきかを説明していきます。
ベーシックコース
ベーシックコースは毎月1990円でほぼ全科目、全単元の授業が見放題というものです
この月額1990円というのはスタディサプリのコンテンツを考えればとんでもなく安い金額です。
なんせ塾であれば週に1回の授業で月1万円以上、予備校であれば月10万円近くすることはあたりまえですからね。
このベーシックコースがスタディサプリの基本コンテンツとなっています。
塾や予備校で授業を受ける代わりに、このスタディサプリの中の動画を見る、という人が多いです。
このコースの利用がおすすめなのは、身近に受験の相談ができる人がいることです。
後述しますが、もう一つの合格特訓プランというのはこの相談役をスタディサプリ内でつけてもらうプランです。
なので、身近に相談できる人がいる場合は特別このプランを利用する必要はないということになります。
身近に相談できる人というのは、家族や先生などですね。
大学受験を独学で進める場合、他の人の協力は必須です。
一緒に計画を立てて、その計画を随時修正していくための相談役が絶対に必要になります。
これはやってみればわかりますが、自分だけでは絶対にできません。
多くの人が高いお金を払って塾や予備校に行くのはこの計画と軌道修正をしてもらえるからです。
塾であれば講師が相談に乗ってくれますし、計画を立ててくれます。
予備校であれば授業の時間割が決められているので、それにそって勉強し、出された課題をやるというサイクルで勉強が進められます。
それに近い相談役が自分の周りにいるのであれば、ベーシックコースで勉強していって全く問題ありません。
実際僕は、ベーシックコースで一部の教科を進めながら、計画は親に協力してもらってやっていました。
僕の親は普段は僕の生活や勉強には口を出さない人だったのですが、受験期だけは週1で計画の軌道修正を手伝ってもらっていました。
もしあなたの周りに相談できる人がいるならば、その人と協力してベーシックコースを進めていくことをお勧めします。
合格特訓コース
合格特訓コースは先ほどのベーシックコースと同じ授業動画が見放題+相談役がつくというコースです。
月額は9880円です。
ベーシックコースに比べると高いですが、毎日利用すると考えるならばやはり破格の金額です。
特徴は先ほども言った通り、自分担当のコーチがつくということ
詳しく説明すると
- あなた専用の学習プランを作ってもらえる
- あなた担当コーチがついて指導、相談をしてもらえる
まず学習プランについてなのですが、この学習プランは大学受験をする人であれば絶対に必要なものです
ゴールから逆算して毎日やることの計画を立てる、ということですね。
基本的には自分で作るものなんですが、なんと合格特訓コースではあなたの状況に合わせたプランを作ってもらえます。
もちろん途中で書き換えていくことも可能ですし、教科を変更することも可能です。
これに沿ってスタディサプリの動画を見たり、勉強を進めていく感じになりますね。
次に担当のコーチについてです。
合格特訓コースではひとりひとりに担当のコーチがついてくれます。
以下のようなことをしてくれます。
- あなたの学習プランを立ててくれる
- 受験に関する相談に乗ってくれる
- 毎週、毎日の学習内容を伝えてくれたり、結果を見ながらアドバイスをしてくれる
これだけのことをスタディサプリ内だけでやってもらえるので、うまく利用できればかなりお得で力になるコースだと思います。
もう少し詳しい説明を見たいという方はスタディサプリのHPを確認してみるといいでしょう。
スタディサプリにすべて頼るのは危険
ここからは僕の経験も踏まえて、国公立を目指す受験生がスタディサプリを利用していく上での注意点を説明していきます。
話すことは2つ
- スタディサプリを利用しなくていい分野もある
- 合わないと思ったらやめる
スタディサプリを利用しなくていい分野もある
まず知っておいてほしいのは、すべての分野でスタディサプリを利用する必要はないということです
スタディサプリは確かに素晴らしいツールですが、使い方によっては欠点になりうることが二つだけあります
それは
- 動画講義なので、それなりの時間がかかること
- 動画を見てやった気になってしまうことがあること
です。
まず、時間の問題があります。
国公立大学の受験は5教科7科目。
非常に科目数が多いです。
だから、どれだけ効率よく得点を伸ばせるかがカギになってきます。
逆に言えば、相当頭のいい大学に行かない限りは人教科で高得点を目指す必要はないのです
しかし、スタディサプリの講義は非常に質が高く、しっかりと余すところなく教えます。
そのため、じっくりと理解して点数を取りに行く教科はスタディサプリで、暗記や反復で知識を蓄える教科は違う参考書という進め方がベストだと思います。
個人的には
- 英語の単語、文法
- 国語の古文
- 社会科目
については参考書でいいと思っています。
逆に
- 数学
- 国語の漢文(スタディサプリ内の講義の量自体が比較的少ないので)
などはスタディサプリで勉強した方がいいでしょう。
自分が合格するために最適な勉強方法は何かをしっかりと考え、スタディサプリを利用するようにしましょう。
次にやった気になること。
スタディサプリの授業はどれも本当にわかりやすいです。
しかし、わかりやすいが上にできた気になって動画を見るだけで終えてしまうケースがあります。
動画を見るだけで大学に行けたら苦労はしません。
人間はどれだけ理解しようと、時間が経てば忘れます。
必ず手を動かし、復習するようにしましょう。
合わないと思ったやめる
これが僕が最後に伝えたいことになります。
合わなかったらやめましょう。
スタディサプリを使うのは手段の一つであり、それが目的ではありません。
スタディサプリを使わなかったとしても合格できればそれでいいのです。
なので、自分が動画講義を利用した勉強に向いてないなと感じたらやめましょう。
合格特訓コースで担当のコーチと会話するのが合わないなら、違う人にしてもらったり、自分の身近な人にサポートを頼んだりすることもできます。
あくまでも、自分が合格するためのサポートツールであるということを忘れないでください。
僕のおすすめは、とりあえず体験してみて合うか合わないかを試すことです。
スタディサプリでは、14日間の無料体験をすることができます。
ここで、まずは自分がスタディサプリを利用した勉強に向いているのかどうかを試してみるのがいいでしょう。
無料なので、一切の負担なく体験することができます。
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
今回はスタディサプリについて解説させていただきました。
この情報が皆さんの助けになれば幸いです。
もし、スタディサプリについて、または大学受験について分からないことがあればコメントください。
一緒に大学受験を乗り越えていきましょう!
コメント