npmの基本概念と使い方(Node.js環境)

npmとは

npm=Node Package Managerの略

Node環境において、インストールしたパッケージのバージョンなどを管理するツール。

パッケージという言葉はややこしいが、「npm install ○○」でインストールできるものは全部パッケージだと思ってOK。

モジュール、ライブラリと呼ばれているものも、npmでインストールしたら全部パッケージ判定となる。

npmの設定

npmコマンドが使えなかったり、そもそもNode.js環境が作れていない人はこちらを参照。

npmの初期化

VSCodeのctl + jでターミナルを起動。

ターミナルから下記コマンドを打つとnpmの初期化ができる。

npm init -y

packege.jsonというファイルが作られていればOK

初期化というのは、一番基本的な状態を作り出すという意味で、リセットとはちょっと違う。

npmを初期化できない[Invalid name]エラー

初期化コマンドを打つと、こんなエラーが出た人もいるかもしれない。

原因は、プロジェクトが入っているフォルダの名前が日本語であることだ。

フォルダ名を英語に直して、もう一度VSCodeでコマンドを打つと成功するはず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました